4歳年少、オムツ外れる気配がない

カテゴリー:
ASD(自閉症スペクトラム)
投稿日:
2021年8月21日
909:名無しさん 2021/08/18(水) 00:24:41.49 ID:NSEX4Xd9

4歳年少
オムツ外れる気配がない
家のトイレには座れるけどしない
園の先生たちも手を尽くしてくれてるけど園のトイレは怖くて入れないらしい
もうお手上げ
どうしたらいいかわからない

910:名無しさん 2021/08/18(水) 00:27:45.83 ID:pFKDm1Nl

>>909
自分は椅子型のおまるをリビングに置きっぱなしにしたり小便器のおまる導入したりしたよ

912:名無しさん 2021/08/18(水) 07:16:01.09 ID:BCd9A+W3

>>909
男の子だけど
オムツ外れたのは小学校入るギリギリ
洋式で座っておしっこ卒業できたのは2年生になってから
どんなに教えてもダメで、療育の先生に家庭訪問して頂いて
今日で卒業です。って宣言して貰ったよ
うちはそれであっさり卒業した。

913:名無しさん 2021/08/18(水) 07:44:13.16 ID:0nLMe7he

>>909
全く同じ状況
先輩のお母さん方が「いつかふとした時に外れる」というので、トイレに座る習慣だけは継続してあとは気長に待つことにした
オムツが外れないから支援校判定が出るかもしれないけどそれでもいいやと思っている

914:名無しさん 2021/08/18(水) 08:09:04.66 ID:zJen0KXs

トイレトレーニング!って躍起になってると、お互い緊張してうまく進まなかったりするんだよね
疲れてやめて、半年くらい経ったら急に出来るようになった
しかもその後は一度も失敗無し
身体や精神の発達段階にもよるだろうし、自分の時は早くおむつ外したって実母に言われたりもしたけど、その後おもらしが長く続いてたから、無理に進めても良い事無いなと思う

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1626569064/