発語ないって言ってた同じ月齢の友達と遊んだけど、コミニュケーションとれてて凹んだ

カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
投稿日:
2021年8月21日
13:名無しさん 2021/06/21(月) 17:53:12.13 ID:blvdb6Qz

発語ないって言ってた同じ月齢の友達と遊んだんだけど
友達の子は発語は確かにないけど、めちゃくちゃコミニュケーションとれてて凹んだ
ぴかぴかぶーを振り付けで一曲踊ったり、おでかけだよって言われて自分で靴はこうとしとりとにかくやりとりになってた
手繋ぎながら止まるよって言われれば止まれる、うちの子は手すら繋いでくれない…
一番驚いたのが買い物でこれとこれどっちがいい?って聞いて選ばせて買ってたこと
友達は心配してたけど、発語なくても全然問題なさそうにしか見えなかった
ちなみに6ヶ月、こんなに差があるのかぁ

19:名無しさん 2021/06/21(月) 21:45:12.83 ID:4Mhd6g/V

>>13
どっちがいい?で選べる子は0歳児でも結構いるよ

25:名無しさん 2021/06/21(月) 23:48:04.32 ID:IrbKWf07

>>19
0歳でも出来るのに1歳半で出来ないってことは絶望ってことだよね
同い年の子と遊ぶのは刺激になるだろうけど、私が凹む

27:名無しさん 2021/06/22(火) 09:35:08.41 ID:UAOFlGNL

>>25
絶望とまではまだ言えないんじゃないかな
発達は早い遅いあるし、成長しても得意不得意な事はあるからね

14:名無しさん 2021/06/21(月) 17:55:52.42 ID:IrbKWf07

あと、とにかくよく笑ってた
うちの子は普段からほぼ笑わずで、くすぐらない限り全く笑わない
1歳半で笑わないのってやっぱりまずいよね

15:名無しさん 2021/06/21(月) 19:50:15.75 ID:KO6hCuFe

やっぱり曲に合わせて踊るのは模倣だよね。それないから心配。

26:名無しさん 2021/06/22(火) 07:45:27.48 ID:jQ+Fdscz

1歳半ってぴかぴかぶー踊れるんだ…
うちの子は音楽に合わせて動くこともしないわ

30:名無しさん 2021/06/22(火) 11:53:23.66 ID:wE1sltFt

>>26
ダンスやリトミックは発達の問題というより性格によるとも聞くね
恥ずかしがりやクールな子は踊れないんじゃなくて人前で踊りたくないって
でも、親の前では踊らないのに1人の時は動画見ながら楽しそうに踊ってたとか保育園や幼稚園では普通に踊ってるって話も聞いたことある

31:名無しさん 2021/06/22(火) 11:58:59.43 ID:JpUcsREK

模倣の一環だから大事みたいだね。うちの自治体では音楽に合わせてリズムとったりマネするか?って問診にあるわ

33:名無しさん 2021/06/22(火) 12:16:26.76 ID:mR0b1pK4

うちのこはカラダダンダンはほぼ完璧に踊れる
ゴーゴーとかホッとかピタッとかの合いの手もちゃんと口で入れてる
でも発語がほぼなし
ホッとか言わなくていいからワンワンとかニャーニャーとか言ってほしい
ワンワンニャーニャーは言わないけどワンワンの鳴き声は?ニャンニャンの鳴き声は?と聞くとものすごく上手な鳴き真似する

35:名無しさん 2021/06/22(火) 15:29:29.47 ID:XBqOK3ev

うちもどっちが良い?は意味わかってない両方取ろうとする、指差しもバナナどれ?で適当なの指す
型はめも分かってないし知的な方の不安が出てきた

36:名無しさん 2021/06/22(火) 17:59:02.86 ID:EJCxvk1g

うちはぴかぶーは何となく踊れてる、ところどころ出来てないけど振り真似しようとはしてる
どっち?で選べるけど、なんとなく差してるだけで応答の指差しが出来ない
わんわんもニャンニャンも何もわかってない
おやつ見せながら手に隠してどっちだ?と聞いても間違える
発語はなくすべてん!かあ!で訴えてくる
今週健診だけど憂鬱で仕方ない

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1623692409/