支援級の通知表って絶対評価が無いんだね、 先生のコメントだけで驚いた
- カテゴリー:
- ASD(自閉症スペクトラム)
- 投稿日:
- 2021年8月20日
mode_comment コメント(0)
65:名無しさん 2021/07/20(火) 18:04:53.52 ID:aTfiN/09
今年入学したんだが、支援級の通知表って絶対評価が無いんだね
先生のコメントだけで驚いた。これ高学年までに普通級に
移行できないと詰むじゃん。ちょっと本気出すわ
66:名無しさん 2021/07/20(火) 18:30:05.76 ID:q4ZnfBBM
>>65
学校によっては移籍しなくても普通級と同じ成績表つけられるから確認した方がいいよ
もちろん条件はあるけれど
67:名無しさん 2021/07/20(火) 20:02:09.83 ID:eZ2kc6m6
>>65
うちの子は支援級で学年相当を学習してるからか、1年から絶対評価ついてたよ
二重丸、丸、三角の3段階のやつ
68:名無しさん 2021/07/20(火) 20:06:49.30 ID:aTfiN/09
>>66
そうするわ
>>67
交流で国数の授業受けてたよ
体育は支援級の合同体育
生活や音楽なんかはその日によって
でも所属が支援だから付いてなかった
69:名無しさん 2021/07/20(火) 20:09:16.32 ID:HeaOEMvP
中学だと受験とかで必要な子にだけ数字で付けると言われたなあ
交流で授業やテストを受けてなくても、受験先の県立高校と相談した上で、文章での評価を数字にするって
普通よりは低くなるらしいけど、それで進学してる子もいたよ
小学校だとまた違うのかな
70:名無しさん 2021/07/20(火) 20:18:10.47 ID:QRnXSie5
情緒級在籍で通常級で勉強してる時間が多い子は、通常級と同じ成績表だな
去年までは国語だけ支援級取り出しでテスト受けて無かったので、国語は支援級担任の絶対評価、他教科は通常級担任が相対評価でつけた物を貰ってた
73:名無しさん 2021/07/21(水) 11:00:29.77 ID:0db9SSzw
理想を言えば、むしろ普通級より細かくつけてもいいくらいかもね
学習進度と、出来具合・頑張りを分けて、後者の部分を普通級ふうにつけるとか
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1626569064/