重度っぽい理由はエコラリアと奇声と体幹の弱さと人に興味がないからだと思ってるんだけどどうにかならないかな
- カテゴリー:
- ASD(自閉症スペクトラム)
- 投稿日:
- 2021年8月20日
自閉がかなり重いのかと思ってたら医者にもデイの専門家にもそんな事はないと言われた
理由は何か説明してたけどびっくりしてたから忘れたけど
かと言って知的も無しではないが境界域
なのにとてつもなくおかしい事ばかりする
だいたいの人に手帳持ちだと思われるしはっきりは言わないものの重度だと決めつけて話してるのが分かり実は意外と出来る事にびっくりされる
重度っぽい理由はエコラリアと奇声と体幹の弱さと人に興味がないからだと思ってるんだけどどうにかならないかな
クネクネしながら奇声発してたらもうそれだけでかなり知的にも重そうな子に見える
>>74
セカンドオピニオンを受けてみたら?
>>74
とてつもなくおかしい事ってどんな事するの?
まだ未就学児や低学年なら、体幹を鍛えたり感覚統合を意識して、運動療育受けたり、アスレチックや外遊びで体も言葉も成長するんじゃないかな?
エコラリアや奇声は本当に自閉が重くないなら、成長で喋れるようになると減ってくる可能性はあると思う
でも、聴覚過敏や音へのこだわりがあると残るかも
人に興味を持つのは、うちはかなり遅くて小学校中学年頃、かなり上手く喋れるようになってからだった
親が期待しなくなった頃に興味持ちだしてびっくりしたよ
人に興味持ってもめんどくさいよ
人に興味持って上手くコミュニケーションできるわけじゃないし
子が孤立型→積極奇異だけど必要以上に他人に絡む子だから疲れる。
孤立型時代も悩みはあったけど孤立型の方が他人に迷惑かけない
うちと似てる
うちは年長
知的は軽く自閉が重い
エコラリアに奇声に多動もあり急に地面に寝そべったりとにかくお察しだけどDQで言うと75くらいで驚かれるよ
DQ50くらいに見られる
知的なしでも自閉強めな子も会話できるのにいきなり奇声発したりエコラリアする子も知ってるしその医者の自閉が重くないと言うのは程度問題点であなたが思ってるより重くないって事かもね
先生達の思う本当に重いという子達はパニックや自傷や他害が強く出てるタイプの大変な子をイメージしてるのかも
知的なければ大人になればエコラリアはなくなるのかな?
>>80
その子によるけど場所は選べるようになる
外では言わないで自分の家の中でだけとか
うちは知的なしだけど年中頃から(今年長)遅延性エコラリアが多くなった。年に数回ブームが来るらしくしばらくすると言わなくなったり気にならない程度になる。
CMのフレーズとかアニメの台詞とかが多いかな。
ちなみに私自身もたまーーに出るよ。1人のときに言ってるから子供もいずれそうなってくれるかもと思ってる。