目が合いにくいし、横目で0距離で見るしめちゃくちゃ自己刺激しまくる

カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
投稿日:
2021年8月21日

252:名無しさん 2021/01/27(水) 12:54:56.00 ID:4i60K1pG

指差しは全種やるし発語も動詞名詞どちらも増えて二語文も少しだけ
パパママとかも呼んでくれるし
うん、ううんとかの肯定否定の頷きもする
だけど目がとにかく合いにくいし
物を睨みつけるように横目で0距離で見るし
部屋の同じところひたすら走るし
顔傾けて走ったり足裏バンバン床にしたり、
めちゃくちゃ自己刺激しまくる
しんどい、知的に重いのかなどうしたらいいんだ

253:名無しさん 2021/01/27(水) 14:30:43.08 ID:ICyEW3Qq

>>252
こちらの指示が理解できてるなら知的の遅れはなさそうに思えるけどね
視力が悪い様子はないの?

254:名無しさん 2021/01/27(水) 14:59:43.81 ID:aL84P1n0

>>253
指示はゴミぽいしてーとか誰々にどうぞしてーとか簡単なものは通るんだ
まあ無視な時もあるけど
感覚刺激楽しむって知的に重いとネットで見て気にしてしまったけどそれは極論なのかな?
視力は斜視っぽい感じとかが無いから今まで指摘されたことなくて
生活してても遠くの飛行機とか犬とか嬉しそうに見つけるから見えてそう…
特に検査とかしたことないけど一応診てもらったほうがいいのかな

255:名無しさん 2021/01/27(水) 15:34:00.39 ID:ICyEW3Qq

>>254
素人だから何とも言えないけど視力に問題はなさそうだよね
たぶんこの年齢と今の状況で困り事が少ないなら診断うんぬんより民間の療育に通える所を探してみるとかどうかな?
うちは発語も遅いけど横目くるくるとつま先歩きがあって心配事があれば希望して通える療育に週1で通ってるけど少しずつ頻度が減ってきているよ
何の答えにもなってなくてごめんなさい

259:名無しさん 2021/01/27(水) 20:00:51.47 ID:4i60K1pG

>>254です

>>253
すごく丁寧にアドバイスくれてありがとう
誰にも話せないからそれだけでありがたいです
民間療育調べてみたら近くにいくつかあったから早速体験申し込みだけしてみた
受給者証とか諸々視野に入れて自ら動き出さなきゃと思えた
背中押してくれてありがとう

260:名無しさん 2021/01/28(木) 13:06:09.60 ID:FR6NcjQm

>>259
こちらこそ丁寧なお返事ありがとう
療育に通ってるだけでなんとなく安心できるし支援員の人たちに日常の話をたわいなくするだけで私は心が楽になってるよ
お互い追い付きますように

256:名無しさん 2021/01/27(水) 18:48:17.92 ID:XJL0b1BU

うちも似たような感じで心配してる
指差し全種模倣も発語も増え指示もある程度通るようになったけど目が合わないのと絵本中に突然飛び出して走り回ったり同じ所でジャンプをし続けたり
衝動性が強くてこれが多動なのか?と思ってる
一歳半検診も引っかかっているし気がかりな子供には間違いないんだろうけどこれが落ち着くのかそうじゃないのか不安だわ

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1607509865/