いなばぁとかの子供テレビ興味ないのはあるある?
- カテゴリー:
- 発達遅滞不安(1歳〜)
- 投稿日:
- 2021年8月21日
いなばぁとかの子供テレビ興味ないのはスレタイあるあるですか?
現状でもそういう子いるだろうけど、いなばぁやおかいつつけてもテレビ観ずに他のおもちゃ触ったり、ウロウロしてます
隣で一緒に◯◯だねーとか言ったり、体操したりしてもまるで興味なし
もうバカバカしいからやーめた!て言ってしまったw(泣
あと犬とか猫とか見てもなんも反応なし
公園は上の子の関係でよく行くし、水族館や動物園も行ったけどホワ~とした顔で見るだけで、指差ししてリアクションとかしない
うちの8ヶ月は音楽に合わせてめっちゃ踊るし歌うけど発語ないし目も合わないし指示通らないや
「ぴーかーぶー!」とか「ごーごー!」とか音楽に合わせて言えるのにママすら言わない
あ、指差しもないわ
上の子が同じ頃はもう人間だったけど下のスレタイ児はまだ動物て感じが凄い
>>558
9ヶ月だけど全く同じ!うちなんてママどころかマンマすら言わないよ
動物って感じるのもすごいわかる
踊らないって書いてる方何人かいるけど
やっぱスレタイ児の月齢になると振り付けもやる?
うちはリズムに合わせて揺れたりノリノリなの感じにはなるんだけど振りは一切やらない
揺れるだけでも踊ってるって言っていい月齢なのかな…
>>561
踊るって言ってもうちはジャンプしたり手を振り上げたり
上の子より下の子の方が活発に動くけど振り付けするのはなかなか難易度高いような…
上の子が1歳の頃はテレビに釘付けで踊らなかったような記憶
>>561
うちはぴかぶーもからだダンダンも振り付けで踊っていたけどある日突然踊らなくなって
>>563だけど途中であげちゃった
今は全く踊らないし音楽にのる素振りも見せない。
【管理人】
うちの子も興味持たなかったな。モルカーみたいな小動物が動くアニメーション系は好きだったけど、歌とダンスは見なかった。でも2歳くらいから急に興味を持って踊り始めたよ!保育園でダンス教室とかやってくれてたからかもしれない。