酷い偏食少食。低身長の治療した方がいいかな…でも治療する意味なんかあるのかな…って思ってしまった
- カテゴリー:
- ASD(自閉症スペクトラム)
- 投稿日:
- 2021年8月20日
スレタイ5歳、口内過敏と視覚のこだわりからくる酷い偏食少食で、身長体重がここ3ヶ月の間一ミリも一グラムも増えていない
低身長の治療した方がいいかな…って最寄りの病院を調べてたけど、成人後普通の就職も恋愛結婚も望めないんだから治療する意味なんかあるのかな…って思ってしまった
正直介助頼みの将来なら小柄の方がいやがられないよね…
>>143
そうなんだよね… 癇癪もゼロにはならないだろうし、小柄な方が何かと人に迷惑かからないよね…
ミロ飲めたら少しはマシなのかな?
野菜とか肉とか全然食べない
炭水化物ばかり食べる
今はまだ幼児だから
フォローミルク飲ませて凌いでるけど
身体が大きくなったら栄養それだけじゃ無理だよね
豆腐や卵は?
食べられるもので食べていくしかないよね
うちは幼児期は納豆と豆腐と卵そぼろとみそ汁の具だけで凌いでたな
ひき肉は卵そぼろの延長で少し食べてくれてた
柔らかさとか水分や油分の違いで食べたり食べなかったりだったけど
そこから鮭フレークやツナ缶とかだんだん食べられるの増えていったよ
汁物はもうずっと拒否のままだわ
家では具だけ出して小鉢みたいにしてるけど給食の年になったらどうしよう
味覚過敏がひどくて限られたメーカーの限られた物しか食べられないのに、RSにかかってからどんどん少食になってしまった
3歳間近で背は高めなのに10キロしかない
あばらとか浮いてて見るからにガリガリ
食欲戻ってくれないかな‥虐待疑われそうでプールとか行けない
名前忘れたけど薬局とかドラストで高栄養の飲み物売ってるじゃない?食欲低下のお年寄り用の
そんなに高くないし味はフルーツとかチョコだし量も多くないしどうかな
勿論補助としてだけど
>>162
エンシュアリキッドかしら
明治のメイバランスとかじゃない?
あとはネスレのアイソカルとか
カロリーメイトでもいいかもね
うちはたまにバランスパワーやカルシウムウエハース食べさせてるわ
サプリのんで欲しいけど飲まん
うちも過敏で食感のあるもの食べてくれない
歯並び悪いし口の運動機能が全体的に弱い気がする
柔らかくて甘いものは喜んで食べるのでカロリーだけは摂らせられるけれども、成長に必要なタンパク質やらカルシウムやらビタミンやらミネラルやらうまく与えられない上、食べるための口や手の運動能力さえ育てられないのが辛い
4歳になったけど、滑舌悪くて何喋ってるのか分からない
141です、スレタイが大人になったら恨まれるかもというアドバイスも真摯に受け止めます、ありがとう
低身長治療は保険がきかないことが多いのも、自費だと100〜700万くらいかかるのも初めて知りました…
貯金全部なくなっちゃうわ…
子供のために治療に踏み切れる親御さんは素直にすごいと思う
偏食でもお米をたくさん食べてくれるお子さん羨ましい
うちはおにぎりすら食べ渋ってるわ
生きる気あるのかってため息出る
せめてもと思ってご飯炊く時に鉄分とビタミンのサプリ米を入れてるよ
>>183
療育先の子がその治療やってるの知ってる
誰が見ても明らかに実年齢より小さかったし、その子は診断基準を満たして健康保険適応になったのかもね
保険適応云々の前に治療までの流れは調べたのかな?
治療までの流れとして、子供から成長ホルモンが分泌されているのか調べる
調べた結果…
分泌されている量に問題無し→治療の必要無し
分泌が少ない→治療必要
て感じだったけど
専門医が治療の必要無しと判断したならわざわざ数百万出して自費でやる必要無いんじゃない?
今は小柄でも後から伸びるタイプなだけかもしれないし、私が見たサイトには成長ホルモンの分泌量に問題が無いのに更に自費でホルモン注射や治療するとなると副作用の恐れもあると書いてあったよ
低身長の原因となる病名には難病指定(医療費助成)されているもの、地方自治体からの助成もあるし
低身長の原因となる病名全てが高額医療の対象
診察の結果治療が必要と判断されれば出す金なんて幾らも無さそうな印象
高額医療制度で世帯収入毎に窓口負担頭打になるし
そもそも子供なんだから医療証で相殺になるのかな?とか元医療事務員色々は思いました
>>188
なんか不妊治療を調べてた頃を思い出した。
焦ってテンパってから病院行くと最初から自費診療で穴の開いたバケツ状態
焦る前に数年早く行けば、生理不順名目の保険診療で体の問題を解明してからで
全然コスパがいいみたいなやつ
最初から札束を投げつける覚悟きめないで、まず体を知ることが大事よね
低身長は保険適用のハードルが高いから自費の人も多いのよね
でも保険適用になったとしてもスレタイ児に毎日注射をするのもかなりハードル高いと思う…
うちは産まれつき小さくて経過観察だったけど睡眠障がいあるわ偏食だわ寝食忘れてのタイプだわであきらめた
>>184
睡眠障害の治療したら、2年弱で偏食と感覚過敏マシになって背も伸びたよ
発達外来で保険治療出来るし、基本寝かせる時間起きる時間を一定にして、寝る前に薬飲むだけなので、親の負担もマシな方だと思う
うちはロゼレム効かなくて、メラトニンのサプリ輸入してたけど、今ならメラトベル処方して貰えるから治療おすすめ
>>185
メラトベルは飲んではいるけど夜間覚醒型なもんで余り効かないんだ
幼児だから強い薬出したくないと他はマイスリー位しか貰えないけどこっちも2時間しか持たないw
ちなみに低身長スレあるよ
>>190
6歳までは処方できないと言われて
メラトベルの代わりにロゼレム処方されてるけど
単体では効かなくて少量のリスパダールと併用してるよ
夜間覚醒はマシになって4時間は連続で寝てくれるようになった
ロゼレムは血糖値とかで効きが変わるらしいので
食後何時間空けてから飲むとか
本人に合うように調整しないとだめだから
早くメラトベル飲める歳になってほしい
リスパダールはカフェインで効果消えちゃうから
コーラや緑茶も飲ませられない
メラトベルいいよね
生まれた時から何しても寝なかったこが、これ飲むだけでスコンと寝るし、朝も自分で起きてくるし、昼間のパニックも減ったわ
141、183です
成長ホルモンが出てるのか出てないのか、後から伸びるタイプなのか、病院行って診断してもらわないと分からないよね
スレタイ児の偏食少食の愚痴だったのに建設的なアドバイスありがとう
OTしてもらってるかかりつけの総合病院にまず相談してみて、専門医につなげてもらえないか話してみます
低身長スレも見てみます、スレ違いになっちゃって申し訳ないのでここらへんで締めますね
みなさん優しいね、ありがとう