知能は発達年齢15歳が上限だから、精神年齢も30代になったところで伸びはしないんじゃないの?
- カテゴリー:
- ASD(自閉症スペクトラム)
- 投稿日:
- 2021年8月20日
知能は発達年齢15歳が上限だから、精神年齢も30代になったところで伸びはしないんじゃないの?
良く言えば若々しいけど中身が幼いままの当事者多いよ
それに発達障害は認知症リスクも高いんだよね
>>9
35くらいで今まで感じてた生き辛さがフッと楽になる人はわりといるらしいよ
そのくらいの歳でごまかしきかなくなって詰んじゃう人もそりゃいるけど
>>10
35くらいでフッと楽になるタイプと
35で亡くなったタイプ
どっちも知ってるから
我が子の未来についていつも頭から離れなくて辛い
>>10
楽になると言うか、年齢重ねて良くも悪くも開き直れるようになるんだろうね
あくまで気持ちの問題で周りの大変さは変わらないみたいな
自分がそうだわ
20代まではやらかした事を思い出して、あーってなってたけど、30過ぎた辺りから鈍感になったなあって感じてる
スレタイ育ててるのも大きいだろうけど
40越えたら物忘れや名前覚えられないのがひどくなってきてるから、早くぼけそうで怖い
>>10
自分もまさに35歳で楽になった。ポンコツだったけど周りの仕事出来る人たちに必死に追いついていったら、ようやく大人としての擬態を身につけられた感じ
でも今思えばごまかし効かないで詰むのと紙一重だったと思うわ。子供がその歳になる頃にはもう自分は70代か。何とかそれまでサポート出来ればいいけど
>>9
知能や精神年齢は伸びなくても実生活における経験は色々積んでいけるから引き出しが増えて擬態が容易になる部分はあると思うよ
ひきこもってしまったり、親が先回りしすぎて本人が自分の行動の責任をとる機会を奪ってしまったりすると幼いままになってしまうかもしれないけど
まず生き辛さを感じられるところまで成長するところからだわ
もう小六なのに、鈍感力、忘却力、視野の狭さで本人は楽しそうなんだよね
真逆だわ
35過ぎたら会社に居にくくなった
若くてちやほやされてたのが売れ残りのおばさんとして扱われるようになってきたから
まあ37で寿退社したんだけどねw
もっと早く結婚して子供産んでたらスレタイじゃなかったかも
>>18
年齢関係ないかも。私は20代前半で出産した子がスレタイだから
>>18
大分前のスレでも話題になったけど年齢関係無いと思うよ
私も旦那も20代の時の子供が自閉だし
私や旦那含め、傾向ある人は何歳で結婚出産しても発達の子が生まれると思う
高齢出産しても定型生んでる家庭なんてゴロゴロいるしね
>>22
父親の高齢出産でスレタイのリスクが上がる説はあり
高齢出産がっていうより傾向ありで性格に難ありだから晩婚になるかと
性格が良くて明るくてまともな男ってさっさと若いうちに結婚するから