発達障害育児のまとめ
menu
search
RSS
2021年8月21日
カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
大丈夫と言われて後からやっぱりそうだったって人も一定数いる
2021年8月21日
カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
歩くより言葉の方が早かった、といっても2〜3語だけど
2021年8月21日
カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
助産師HISAKOって人の一歳半の発達の遅れについての動画を見ると少し気が楽になるかも
2021年8月21日
カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
ヨダレの多さが気になると言われた、発達が遅いとヨダレが多かったりするのかな
2021年8月21日
カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
単語を少しの間だけ言ってすぐにまた言わなくなる子っているのかな
2021年8月21日
カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
接触の指差しはイラストに触れて親に名前を言わせるやつでしょ?それしかしないと自閉症リスク高みたいな
2021年8月21日
カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
保育園行くと教室中走り回ってて、同じクラスの女の子たちは静かにママの準備を待ってる
2021年8月21日
カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
発語出るときって宇宙語のバリエーションが増えたりとか何か予兆はあるのだろうか
2021年8月21日
カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
模範を自分ではなく私にする。これは模範なの?
2021年8月21日
カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
高収入世帯と貧困層ではリサーチ力や分析力に差があるし、子どもの発達や教育に対する関心度合いも違うって
2021年8月21日
カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
私が今までコミュニケーションとれてると思ってたのは全然違ったんだなと思い知らされた
2021年8月21日
カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
最近野菜やフルーツを残すようになって偏食気味なが気になってる
2021年8月21日
カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
爪先立ちがまた心配で、ネットを毎日見て悩んでます
2021年8月21日
カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
1日どのくらいテレビ見せてる?発語に関係あるのかな
2021年8月21日
カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
保育園送る時あんまり目が合わないことに気付いた
2021年8月21日
カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
1歳半検診引っ掛かったから自力で発達支援センターと療育に繋げたわ
2021年8月21日
カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
1歳半健診であと3ヶ月様子見て言葉出なかったら病院来てくださいって言われてるけど憂鬱
2021年8月21日
カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
型はめパズルって1歳半にはできてるもの?
2021年8月21日
カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
指示が通る、通らないってどれくらいのレベルのもの?
2021年8月21日
カテゴリー:
発達遅滞不安(1歳〜)
指差しないのは論外みたいだよね。親の指を使って指差しするようになった
2 / 5
«
1
2
3
4
5
»
search
まとめタイトル
その他
(0)
ASD(自閉症スペクトラム)
(46)
コロナ渦
(3)
発達遅滞不安(1歳〜)
(45)
最新まとめ
どうせキャラクターが単語言い切る前にペン連打して、ページパラパラめくって終わりなんでしょ?
1歳7ヶ月、市の検診で当日何もできなかった。家ではできると言っても渋い顔された
怪我が多い。女児なのに既に顔面3針縫ったり椅子から落ちて病院行き
いなばぁとかの子供テレビ興味ないのはあるある?
テレビつけてて親の言葉を聞き取れない時点で何らかの特性があるってことでは?
「ジュース美味しい美味しいだね!また飲みたいね!」て話しかけたら無反応だった
1歳11ヶ月になってポツポツ単語がでてきたけど素直に喜べなくて悲しい
偏食はそうでもないんだけど、食べ物の詰め込みと丸のみがひどい
ステマになるのかもしれないけどころりん・ぱって絵本がすごくよかった
供を他の子供と触れ合わせてる?他の子のオモチャは気になるから無言でとって泣かせちゃう
もっと見る